再構築中につきトッ散らかっています

2019/4/29のツイキャス

ツイキャス 最近考えていること
ツイキャス

車を運転しながらツイキャスで話したこと。

横浜市営バスの路線がどんどん減ってきている。その路線は別のバス会社のバスが走るようになったけどそれでは市営バス・市営地下鉄の1日乗車券が使えない。

遠くの地方に行った時に自分が知っているバスと同じデザインのバスが走っていることがある。例えば東京の立川バスは小田急バスとよく似ている。新潟県長岡市で見た路線バスは東急バスとよく似ている。あれは一体どういうことなのだろうか。そうなるともしかしたら横浜市営バス、京急バス、神奈中バスなどもそっくりなバスがどこかの地域で走っているのかもしれない。バスのデザインの種類は案外少ないのかもしれない。

車がないと生活できないと言われる地方はスーパーの駐車場が無料だと思うけど、横浜だと1000円の買い物をしたら1時間無料になる等で不便。自転車で移動するには坂が多い。電動アシスト自転車の需要があるのでサイクルベースあさひの電動アシスト自転車専門店が港北ニュータウンにある。

横浜のイメージは観覧車や赤レンガ倉庫などだろうけどそういうのはテレビや雑誌に載っているからで(テレビや雑誌を見ないから想像だけど)、横浜は山や田んぼやアオダイショウや竹やぶのマムシやタヌキなど。最近はアパートがたくさん建っているが供給に需要が追いついていない。

横浜に来た人を案内する場合、どこを案内すればいいかわからない。横浜橋商店街、寿町、野毛山動物園など?野毛山動物園は無料なのにライオンもいてアツい。

GPSで移動した経路の線を引けるスマホアプリを入れた。スーパー、図書館、映画館、商店街くらいしか行ってない。自分の「地図」は目的の場所の位置だけでなく、それぞれの時間帯も絡んでいる。あのスーパーは何時頃に見切り品が並ぶ、ビッグイシューの販売員が何時頃に出現するなど。そういうイベントを組み立てて渡り歩くのが面白いのかもしれない。

ヤマザキのコンビニが楽しい。なかでも店の奥に居住スペースがあって、店には誰もいなくて、買うときに「すいませーん」と呼ぶと居住スペースからおじいちゃんが出てくるようなお店が特に素晴らしい。

今年は(1)ヤマザキのコンビニ巡り、(2)ステンシルの日本語文字探し、(3)スーパーのフードコート(買った食品を食べられる休憩スペース)巡りをしたい。

車の運転が面倒くさい。曲がるのが面倒くさい。道の右側にある店に入るために、右折して反対車線を横切ってまで曲がりたいと思わない。

長い間車に乗らないと、運転の仕方は忘れないけど、道を忘れてしまう。交差点ごとの曲がるコツを忘れてしまう(追い越し車線を走っていたらいつの間にか右折車線になっていて、そのまま国道16号のバイパスに入ってしまった)。自転車なら道を間違えてもすぐに戻れるのに。

車はもういらない。もっと気軽に散歩感覚で移動して生活したい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました